グローバルウェイはなぜSalesforceのソリューションを日本一早く提供できたのか コンサルタントの恵良春香さんに聞く

グローバルウェイは2021年9月、オリジナルソリューションパッケージ「B2B Commerce + (プラス)」の提供を開始しました。Salesforce B2B Commerceの導入によるECサイト構築と、基幹システムとの連携を実現するソリューションとしては、国内初の早さで提供されるものです。

「B2B Commerce +」とはどのようなものか、なぜ早期の開発と提供が可能になったのか。セールスフォース事業本部コンサルタントで、ワーキングマザーのエンジニア、恵良春香(えら・はるか)さんに、開発の裏側について語ってもらいました。

セールスフォース・ジャパン社とは「長年の信頼関係」がある

グローバルウェイ セールスフォース事業本部 コンサルタント 恵良春香さん

――現在どのような仕事に携わっていますか。

セールスフォース事業本部で、当社独自のソリューションである「B2B Commerce + (プラス)」の導入に関わっています。これは「Salesforce B2B Commerce」を活用してECサイトの構築および基幹システムとの連携を希望するお客様に対し、早期実現を提供するソリューションです。

――日本で初めてのソリューションだそうですね。

Commerce Cloudは、セールスフォース・ジャパン社が提供する企業向けクラウド型Eコマースプラットフォームで、個人顧客向けの「B2C」と法人顧客向けの「B2B」があります。Salesforceの最新プラットフォームであるLightning版のB2Bは、日本での提供が開始されてまだ日が浅いので、いち早い提供になりました。

――なぜそれだけ早く提供できたのでしょうか。

当社社長の小山さんは、前職の外資系コンサル勤務の前に、当社での勤務経験があり、そのころからSalesforceの開発に数多く携わってきました。そういう経緯もあって、現在の株式会社セールスフォース・ジャパン (英文名:Salesforce Japan Co.,Ltd.)の方々と長年の信頼関係があり、当時からいろいろな相談を受けてきました。

その中で、Lightning版のB2B Commerceの支援や普及に向けてお互いに相談しながら検討を進めていく中で、グローバルウェイ内で新たなパッケージを作るプロジェクトを立ち上げようという形になり、結果として競合に先んじてリリースすることができたというわけです。

経験豊富な先輩エンジニアに教えを請うことは多い

「B2B Commerce +」で実現できること(グローバルウェイ制作。以下同じ)

――新たなパッケージは、どのような形で機能するのでしょうか。

B2B Commerceでの法人取引に必要な機能のプラスアルファをパッケージに含めてご提供可能なので、すぐに機能をご利用いただけます。例えば、1回の注文で複数事務所へ配送する「複数配送先」や、注文のステータスに応じた「レポート」「通知メール」の仕組みのご提供などが可能です。

また、ECサイトを構築しようとするお客様の多くは、業務効率化のために基幹システムとの連携を図る必要性を感じています。しかしその部分はSalesforceの製品には含まれておらず、ヒアリングから開発までの作業が必要です。

そこで、当社があらかじめその部分のパッケージ開発を行っておくことで、B2B Commerceの導入をスムーズに進めることができるようになります。そのような課題をお持ちのお客様に対してオプションとして提案することが中心になると考えられます。

――新しいサービスをいち早く開発する苦労はありましたか。

当社には、他の会社がやっていないことをいち早くやっていこうとする雰囲気があるので、抵抗を感じることはありませんでしたが、やはり未経験の分野は難しいと改めて感じました。参考文献も少なく、ネット検索しても出ない、出てきたとしても英語、という状態だったため、トライ&エラーでとにかくやってみて少しずつ進めていく必要がありました。

また、これまでの職歴では金融系システムを担当してきたので、販売や流通の知識を得ることからスタートしました。物を売るしくみや基本的な業務の進め方、課題を踏まえて、「お客様にどういう打ち出し方をすれば響くのか」といった基本から学ぶ大変さもありました。

ただ、そのような点は業界知識が深い小山さんをはじめとした経験豊富な先輩が社内にいるので、教えてもらうことがたくさんありました。その結果、苦労はありましたが振り返ってみると自分の経験値をたくさん蓄えることができたと思います。

「業務の方を変えませんか?」という提案も必要

「要件定義」から「設計・開発」「試験」「トレーニング」などプロジェクトがカバーする範囲は広い

――いつも仕事でどんなことに気をつけていますか。

常にプロジェクトの初心に立ち返って仕事をすること、ですね。以前、あるお客様を担当させて頂いた際、一つひとつのご要望に「わかりました。そうさせていただきます」と応えていくことが積み重なったことがありました。

その結果、当初の目的とかけ離れたものができてしまい、最後の最後で「言われたことだけをやるのはプロではない。提案して欲しかった」とお叱りを受けた経験があるのです。

それ以来、お客様は一番何をしたいのか、プロジェクトが始まるときの提案書や上流工程のお悩みごとに立ち返るようにしています。

今回の当社パッケージも、突き詰めていくとお客様の従来の業務とのギャップがどこかで生じると思うのですが、そこに対してどう切り込んで業務全体を改善提案していくか、が今後非常に重要だと思います。

――日本の会社の業務は複雑で、なおかつ既存業務を変えたがらない会社が多いです。

そうですね。Salesforceのパッケージを使って業務効率化をしたい、という話を進めているうちに、ユーザごとに権限設定を細かくしたいという要望が出てくることがあります。

その要望をすべて受け入れることも可能ですが、当社はSalesforceのカスタマイズを売りにしているのではなく、パッケージをうまく活用して業務を改善していきましょう、という方針ですので「業務の方を変えませんか?」という提案も必要です。

お金を積めば実現可能ですが「それはSalesforceでやる意味があったのか?」という終わりになってしまうと、とても悲しいので、どういう目線でご提案すべきなのかというところはすごく考えさせられますね。

――最後に、グローバルウェイの働く環境はいかがですか。

グローバルウェイは基本フルリモートで、完全フレックス、コアタイムなしですので、私のように子育てしながら働くワーキングマザーにはとても働きやすい環境です。子どもの急病などにも、中抜けして対応することができます。

ただし自宅で働けるということで、つい働きすぎてしまうことがないよう、オンとオフの切り替えを上手にする必要があります。ワーキングマザーのエンジニアを歓迎していますので、一緒に働いてくれる方はぜひカジュアル面談への応募をお待ちしています。

ENTRY

採用情報
採用情報をもっと見る