
共催セミナー
MuleSoft×Globalwayが実現するDX推進と組織改革
◆イベントに申し込む◆
「MuleSoft×Globalwayが実現するDX推進と組織改革」
ー概要
世界のトップ企業のデジタルトランスフォーメーションを支えるMuleSoftとGlobalwayの初の共催セミナーです。 GlobalwayからはDX推進の実現に向けてどんな視点が必要か、MuleSoftからはMuleSoftを活用したAPI主導のインテグレーションおよび国内外事例をお伝えします。

ータイムスケジュール
2021年9月22日 14:00開始(オンライン)
時間 | 内容 |
---|---|
13:45~ | 受付開始 |
14:00~14:10 | オープニングのごあいさつ |
14:10~14:30 | いよいよ待ったなし!攻めのDXに必要となるAPI基盤整備と組織改革 |
14:30~14:50 | MuleSoftで実現するAPIエコノミー |
14:50~15:10 | バイモーダルITにおけるDXの推進 |
15:10~15:30 | MuleSoftの国内外事例を通じたビジネスへの効果 |
15:30~15:40 | クロージングのごあいさつ |
15:40 | 閉会 |
ー登壇者
安齋 宗一郎(Soichiro Anzai)
MuleSoft Japan リードソリューションエンジニア

各種技術支援やスキルトランスファー等を通じて、パートナー様のプリセールス活動並びにプロジェクトでの成功を支援します。
黒崎 雅雄(Masao Kurosaki)
MuleSoft Japan パートナーアカウントディレクター

パートナー様とのアライアンスを構築、成長させる事でパートナー様並びに MuleSoft のビジネスの成功を支援します。
小山 義一(Yoshikazu Koyama)
株式会社グローバルウェイ 代表取締役社長

慶応義塾大学卒業後、NTTソフトウェア株式会社(現NTTテクノクロス株式会社)へ入社。外資系コンサルティング会社プライスウォーターハウスクーパース(PwC)への出向を経て、NTTソフトウェアに帰任し、コンサルティング事業の立ち上げに従事。その後、2012年に株式会社グローバルウェイに入社。2018年にデロイトトーマツコンサルティング合同会社への入社を経て、2020年11月には株式会社グローバルウェイに帰任し、代表取締役に就任。企業システムの企画構想から導入・保守に至るまで幅広い知見と経験を持つ。特に、企業内外のシステム連携基盤やAPIプラットフォームの構想・導入におけるご支援実績多数。
吉村 英明(Hideaki Yoshimura)
株式会社グローバルウェイ 取締役 セールスフォース事業本部長

NTTソフトウェア株式会社(現NTTテクノクロス株式会社)を経て、2007年に株式会社グローバルウェイに入社。連携基盤やSalesforce領域の事業を立ち上げ、主要ソリューション確立に貢献。2018年にPwCコンサルティング合同会社に入社しSalesforce、Mulesoftの導入検討、導入プロジェクト、定着化支援プロジェクトに従事。2021年9月セールスフォース事業本部長として当社に復帰し、取締役に就任。Salesforceや連携基盤領域の導入支援に強みを持つ。
ー参加対象
以下のいずれかに該当する方
・APIに興味がある方
・システム連携開発・API開発に興味ある方
・APIを活用したDXを推進している方
・DX推進している方
・情報システム部門の方
・ビジネス部門の方
ー参加費
無料
ー参加方法
下記TECH PLAY[テックプレイ]サイトよりお申込みください。
「MuleSoft×Globalwayが実現するDX推進と組織改革」
ー注意事項
欠席される場合は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願い致します。